那珂川黎明2025「太古の阿蘇大噴火と那珂川市の遺跡」
開催期間令和7年12月21日(日)
約9万年前の阿蘇山の巨大噴火で、那珂川市まで到達した「阿蘇4火砕流」は、地形や環境に大きな影響を与えました。展示会では、その大地の上に営まれた遺跡と文化財を紹介します。また、講演会では、長く九州大学で地形や地層の研究に携わった講師を招き、その火砕流が与えた影響、遺跡立地との関係についてお話します。【...
| 時間 | 開場9:30 開演10:00 終演12:00 |
|---|---|
| 開催場所 | ミリカローデン那珂川 文化ホール |
EVENT
約9万年前の阿蘇山の巨大噴火で、那珂川市まで到達した「阿蘇4火砕流」は、地形や環境に大きな影響を与えました。展示会では、その大地の上に営まれた遺跡と文化財を紹介します。また、講演会では、長く九州大学で地形や地層の研究に携わった講師を招き、その火砕流が与えた影響、遺跡立地との関係についてお話します。【...
| 時間 | 開場9:30 開演10:00 終演12:00 |
|---|---|
| 開催場所 | ミリカローデン那珂川 文化ホール |
育み受け継ぐ文化の"わ"をテーマに文化ホールでの舞台発表生涯学習棟での作品展示田園広場・エントランス・ラボ2でのバザーなどを行います。那珂川市民のたくさんの方々が日頃活動の成果を発表します。ぜひお越しください。■と き 11月8日(土) 10:20~10:30 オープニングセレモニー ...
| 開催場所 | ミリカローデン那珂川、ふれあいこども館 |
|---|
「少弐景資活躍の裏側」と題し、蒙古襲来の時代の那珂川市、発掘調査で見つかった集落遺跡や祭祀跡を紹介します。今回は特別に元寇のまち・長崎県松浦市の鷹島神崎遺跡から見つかった「元寇沈没船」の遺物も展示します。特別歴史講演会は終了しております...
| 時間 | 10:00~18:00(金・土は20:00まで) |
|---|---|
| 開催場所 | 松口月城記念館(ミリカローデン那珂川内) |
育み受け継ぐ文化の"わ"をテーマにダンスや楽器演奏などの舞台発表、作品展示、バザーなどを行います。たくさんの方の日頃の成果発表の場です。ぜひお越しください。■と き 11月9日(土)・10日(日)10:00~16:00■ところ ミリカローデン那珂川、ふれあいこども館■料 金 入場無料■内 容・作品展...
| 時間 | 10時~ |
|---|---|
| 開催場所 | ミリカローデン那珂川、ふれあいこども館 |
福岡県指定無形民俗文化財である「岩戸神楽」に使用された市指定有形民俗文化財の「古面」を展示します。神楽面の成立を知る上で、貴重な資料を是非ご覧ください。...
| 時間 | 9時~18時※金・土は20時まで |
|---|---|
| 開催場所 | 那珂川市図書館入口 |
■展示那珂川市内の国・県・市指定の文化財について3つの施設で解説パネルを巡回展示します。①博多南駅前ビル ステップギャラリー 令和5年12月4日(月)~令和6年1月4日(木)②中央公民館 1階・2階廊下 令和6年1月5日(金)~令和6年1月29日(月) 9:00~22:00(日)・祝は17:00まで...
| 時間 | 展示:9:00~19:00 講演会:10:00~12:00 |
|---|---|
| 開催場所 | ミリカローデン那珂川 |
ダンスや楽器演奏などの舞台発表、作品展示、バザー、こども文化祭などを行います。たくさんの方の日頃の成果発表の場です。ぜひお越しください。出演者・出展者の募集は終了しました。と き 11月11日(土)・12日(日)10:00~16:00ところ ミリカローデン那珂川、ふれあいこども館料 金 入場無料内 ...
| 時間 | 10時~ |
|---|---|
| 開催場所 | ミリカローデン那珂川、ふれあいこども館 |
令和3年3月7日に国史跡指定5周年を迎えた安徳大塚古墳を中心に、市内の前方後円墳・前方後方墳を取り上げます。■展示会 と き:令和4年12月1日(木)~令和5年1月29日(日) 10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで) ※休館日(月曜休館、祝日の場合はその翌日、年末年始1...
| 時間 | 10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで) |
|---|---|
| 開催場所 | 展示会:松口月城記念館 特別歴史講演会:多目的ホール |